カテゴリー: MP100

影山兄弟を中心に扱います。

ハガレンオンリーお疲れ様でしたの挨拶

本日3月16日はハガレンオンリーイベントTHE GATHERING DAY 12でした。

差し入れにつけていた絵です。前日にあらゆる電子お絵かきツールを忘却の彼方に置いてきたのでちょっとおしゃれのつもりでブラウンのボールペンで描いたら色褪せっぽくなっちゃったねえ。

 

まずは通販のお知らせになります。

豆の本→ BOOTH

Engraving(R-18)→ BOOTH

今回は在庫そこそこあるので気になるぜな方はまったりチェックしてみてください。

 

イベントありがとうございましたのご挨拶です。

とても寒い雨の中、たくさんの同好の士が集まり心はポカポカなイベントでした。鋼のイベントは特にみんな暖かいのでほっとした気分になります。しかしシャッター全開の連絡通路の正面で寒かった! 風が強くてポスターも飛ばされちゃうので途中から机の下に下げちゃった。過去イチ極寒イベントでした。真面目に冬コミより寒いぞ。

本も沢山買えたし、コスの人たちも居らして眼福でした。シャンの兄弟がスマホ触る時とかのふとした瞬間に片手手袋になるのが萌えだった…。(そんな細かいキモ視線をここに書くんですか??)

エンヴィーコスの方がさっそうとシャンアルくんの赤コートを羽織っていかれたのが良すぎた。いや、エンヴィーさんたち寒そうだったけれどね! イベントのコスでしか見られないドラマ、ありますね。

前回の本(Dandelion)でのドイツ料理の描写を褒めてもらえたのが嬉しかったなあ。

あのシーンを書くためにドイツ在住経験のある友人と一緒にドイツ料理屋に行って、取材と称してドイツ料理をしこたま食べてビールをしこたま飲むやつをしています。さすがにドイツには行けなかった! けれども、世界史にも疎く海外も知らない私がなにかリアリティを出せるとしたら料理しか無いと思ったので、あそこで少しでもエルリック兄弟の息遣いみたいなものが出せていたら嬉しいなと。

アイスバインは「塊肉を成長期のアルくんに食べさせたい!」という熱い希望で実食しましたが、実はレバーケーゼは食べてないのであれはエアプレバーケーゼになります。白ソーセージもまだ食べていない。リベンジドイツ料理もしたいですねえ。

鋼での今後の同人予定ですが、10月東京赤ブーはモブサイコとハガレンが同日のため、非常に、それはもう必死に悩んでいます。脳みそがまっぷたつに割れそう…。

「その時出したい本を、あるがまま出したいままに出す」がモットーですので、とりあえずまずは5月例大祭の原稿に集中しつつ(こちらも意外と時間がない割に進捗よくない! 藍様まだ出てきてないです)、出したい本を自身の本心に問いかけながらネタ出しをし、ネタが出た本から出して行こうと思います。このイベントで本を出さなければならないから書くという同人活動よりも、こんなネタの本が出したいからイベントに参加するという同人活動を目指し中です。

そんな大層なこと言いながら何もかもが我慢できなくなって1スペースで複数のお宅の兄弟の本を置き始めたら笑いに来てやってください…。

 

今回のイベントではカプオンリー投票もありました。律モブに新刊カードを献上しつつ、投票の場に立ち会って来ました!

私も僭越ながらカードに記入させていただいたのですが、緊張しすぎて推しの名前とかイベント名とか、漢字これであってるかぇ…? になりました。緊張したオタク、ポンコツになります。

過去に投票された枚数を予測しながらとの事でしたので確定では無いですが、2回目の律モブオンリーあると良いですね。確定したら2026年2月のどこかになるみたいです。来年まで同人イベントの予定あるの嬉しすぎる~!!

 

次回のサークル参加は5月東京例大祭となります。藍様への執着と獣化願望をこじらせながら発酵させたみたいな、でも小中学生でも読めるおとぎ話みたいな本を目指しています。初めての例大祭楽しみだ…! 即売会でもありつついろいろな催し物? とかもあると聞いております。

5月ワンハンは見送りとなります。原稿マラソンがかなりタイトなので見送ってよかったかも…とか言いつつ結局ワンハンに飢えて本買いに現地行ったら僕と握手してください。

8月大阪ワンハンと、10月のワンハンと鋼のバッティングをどうするか非常に悩ましいですが、今の自分に何が書けるか、何を書きたいのかよく考えて、納得行く選択を出したいと思います。

いつだって気持ちよく小気味よい負荷の小走り原稿マラソン、やっていきたいと思います。

モブ律オンリーお疲れ様でした

本日は赤ブーブーのモブ律オンリー、盲愛確率100%でした。

モブ律本たくさん買えて楽しかったし嬉しい会話も出来てよかった!

新刊も多くの方にお手にとっていただき嬉しかったです。今回は、普段は逆で活動していることが多いカプのカプオンリーだったので部数の読みが鈍り、会場内で完売となってしまいました。万が一欲しかったのに手に入らなかった方がいらしたら恐縮なのですが、ピコサー名物「刷れば刷るほど赤字の本」故に再版の予定はありません。同人を何年やっても部数も価格も難しすぎるんじゃあ。

数年後に思い出したタイミングで、このサイトが残っていればおそらくここで公開すると思います。目指せ、継続力のある同人サイト。

私が製造元を気にしてしまいがちなオタクなので重ねてここにも書いておきますが、私の近年の普段の影山兄弟観としては「どちらかに固定をしたくない、左右どちらの可能性も残した上で、ちんちんの向きに拘らない関係性を俯瞰したい」という段階にいます。

その一方で「カプオンリーに出す本は、ちんちんの向きは逆転して挿入されない」という信念を持っております。なので、今回お買い求め頂いた本は、リバの人間が出した、その本の中では逆転しない世界の話です。その一線においてはご理解、ご安心ください。

改めまして、本日はありがとうございました! 書きたい話のネタもポツポツですが上がっているのでまた影山兄弟で出ることもあるかと思います。今後とも宜しくお願いします。

2月9日モブ律オンリー お品書き

Recently updated on 1月 27th, 2025 at 08:05 pm

2025年2月9日 盲愛確率100% 東京ビッグサイト

にて「フ20a」に配置されました。

 

新刊

「milk crown」文庫/本文p60/小説/500円 ※R-18

サンプルはこちら (R-18ページなので成人済みの方のみ閲覧願います)

 

既刊はモブ律の本と影山兄弟の左右のない全年齢本のみの持ち込みになります。

無配かコピ本も作りたいけれど中身から決まっておらず未定です。

皆様のお越しを楽しみにお待ちしております。

 

さて。

現在は3月鋼の原稿をやっているのですが、しばらくやる気が出ずに放置していたためまあまあタイトなスケジュールになってきました。2冊本が出したい、いけるか、どうだ…?!

エルリック兄弟アンソロジー寄稿作品を公開しました

明けましたね、おめでとうございます。個人サイト一年生なのでモチベ高くて、さっそく更新していきたいと思います。

今年の正月は見事な寝正月で15時位まで寝てました。昨晩が孤独のグルメ見逃し配信を見ながら3時まで飲んでいたから仕方ないね。(休日は12時間睡眠がデフォないきもの)

ずいぶんと寝ましたが、今日という日に一つでも何かしようかなと思いまして、アンソロへ寄稿させていただいた原稿がweb公開許可される日時を過ぎたことに気付いたため、公開しに来ました。

 

 

「エルリック兄弟アンソロジー」(Xアカウント)(とらのあな通販ページ) 寄稿

「猫と雨と小休止」 (サイト内リンクに飛びます、全年齢)

 

 

せっかくの「どの世界軸でのOKの、お祭りのような一冊」というアンソロコンセプトでしたので原作でも旧でも、エドアルでもアルエドでも左右なしでも何でも読めるエルリック兄弟を目指しました。どうしても腐臭がするのは製造元が同じなので除去しきれなかったやつ…。

アンソロジーの方はとらのあなさんの方でまだ取り扱いがあるようなので、気になった人は是非チェックしてみて下さい。私もまだ歯抜けにしか読めていないのですがジャンルの歴史の積み重なりと現役でアツい熱量を感じる質量があり、新参者ながらこんな大規模なアンソロに思い切って参加することが出来て本当に良かったなあと思っております。

参加申込ギリギリでの参加となり、主催様には大変お世話になりました。また、既にお手に取ってくださった皆様にも、このような辺境の地ですがお礼を申し上げます。

 

さて、年が明けてしまったので本年のイベント参加および同人誌発行デッキをぼちぼちと組み上げていかなくてはなりません。現在の状況としましては、

申し込み済み確定→2月モブ律オンリー(東京)、3月鋼オンリー(東京)

検討中→5月東方例大祭(東京)、8月ワンハン(大阪)、10月鋼オンリー(東京)、12月冬コミヌメルゴン本

となっております。5月ワンハンはちょっとむずかしいかも…といった感じ。

今年がどこまで忙しいのか暇なのか見通すことが難しく、どの程度まで本が出せるのか全く分からなくて、歯切れのよい告知が出せずもどかしいです。

計画的で無理のない、でも張り合いがある程度の同人活動を、をスローガンに掲げて小走り気味に小気味よい原稿マラソンを走っていきたいですね。

現在はエドアル(左右薄いかも)の豆本の原稿をやっております。3月はあわよくば2冊出したいと思っているのでそろそろ急ぎ足で進めないとなりません。がんばるぞー!

モブ律本新刊届きました

ちと早いですが新刊が届いたのでチラ見せします。

新刊表紙です

今回はパール紙であるパルルックを選択しました。黒髪と黒学ランのパールを抑えて肌と淡い背景が光るようにしたかったのですが、まあまあ上手くいったようです。

初めてシメケンプリントさんでお願いしました。少しインクのテカリがありますが奥付のおまけイラストのグレースケールが比較的綺麗に印刷されており良かった。

頒布は2025年2月9日赤ブー主催の東京ビッグサイト開催モブ律オンリーとなります。しばしお待ちください。

モブ律オンリー本サンプル公開しました エドアル豆本にスライドして原稿をしている

タイトルの通りです。

モブ律本は書き上がっております。

「milk crown」文庫/本文p60/小説/価格未定 ※R-18

サンプルはこちら(R-18ページなので成人済みの方のみ閲覧願います)

2025年2月9日 盲愛確率100% 東京ビッグサイト にて頒布予定です。

 

ほぼ校正も終わっているので脱稿を忘れたり手搬入を忘れたりしなければ新刊、あります。年内には入稿しようねえ。普段は律モブでの申込みばかりだったのでモブ律島にお邪魔するのはおっかなびっくりですがよろしくお願いします。

あまりにも時期が早すぎるのでこのサイトでももう一回くらい宣伝するかも…。(書いたらすぐに世に出さないと気がすまない、「待て」が出来ないオタク)

 

現在はエドアルの身長差ネタの全年齢豆本(B8サイズの手のひらに収まるちいこい本)を書き始めています。3月鋼リアルイベントに出るのか出ないのか決めないまま書き始めてしまった。このまま申し込み忘れたら笑ってやって下さい。BOOTH通販します。

身長差ネタなんて漫画やイラストじゃなくて小説でやって何が楽しいんか?? と聞かれてしまったら、それは、わたしだけが楽しいんです…としかお答えのしようがないのですが、私が、小さいエドアル豆本が欲しいので出します。本は小さければ小さいほどかわいいので。フォントの大きさとレイアウトだけ気をつけるよお。目に優しい豆本を作ろう。

もし本当に鋼出るなら(仮定の話しかしていない…)豆本一冊だけ机に乗せるサークルになるのはちと居心地が悪いため、何かしら文庫本くらいのいい感じの本ももう一冊置きたいとふんわり考えているけれど、そちらはネタ出しすらしていないです。

全てが未定。仮定。来年のことは何もわからない。

 

あまり普段の生活の中で推しの妄想が降って湧いてこなくて、二次創作を能動的にしているときにだけ推しの妄想をして、推しの息遣いを感じることができるオタクなので、ずっと原稿しています。SNSとかで推しの幻覚だけをつぶやき続けてるアカウントとか見ると一生勝てん…と思う、弱いオタクです。

そんな訳でずっと原稿していたいよ~~。ネタ出しがんばります。

 

web拍手もいくつか頂いており嬉しい限りです。まさかこのサイトに訪問者が来るとは思っていなかったので反応がある度にびっくりしています。どのページから拍手されたか分かる仕様みたいなので「この作品まだ読んでくれる人いるんですか?!」「こんなに人を選ぶ作品を読んでる人ほんとにいるんだ…」みたいな驚きが来る。びっくりが一番に来ますがちゃんと嬉しいです。ありがとうございます。

私の公開済みの持ち小説はあらかた公開してしまったので今後はちみちみとした更新しか出来ないとは思いますが、数年後くらいに思い出してまた訪れてくださった時にはわずかでも更新箇所があるような個人サイトでありたいですね。

サイト更新のお知らせ、過去作追加

過去作をドバっと追加しました。pixivに上がっているものをそのまま引っ張ってきただけなのでレイアウト崩れとかあったらすみません。

今回あげた作品には作品一覧ページにて(2024.12.1up)の表示を付けてあります。

いつまで赤くしたらいいんだろう…。

 

■全年齢

MP100影山兄弟左右なし:誘い香 傀儡の願い 龍神様が見てる

 

■R-18、R-18G

MP100と論破V3のものを載せてあります。成人済みの方のみ見に行って下さい。

初めて出した同人誌とか丸ごと載せてます。

 

お知らせは以上となります。ある程度大きさのある作品でネットの海に載せてあるものは8,9割方揃ってきたのではないでしょうか。サイトの充実、良いぞ。

さあさあサイトをいじって遊んでいないで原稿へお帰り…

モブ律オンリー原稿書いてます

2025年2月9日に東京ビッグサイトで開催のモブ律オンリー「盲愛確率100%」のサクカを更新しました。原稿、書いてます。進捗としてはまだ内容の半分も書けていないのですが、チミチミとスリップダメージ方式で進行中です。今月中(あと2日しか無いよ)に第一稿仕上げたかったけど多分無理だ。無理だと思ったのでサイトの更新に来ました。年内には脱稿しておきたいところ。

内容は、バレンタインデーの女子共のチョコレートが兄弟の痴話喧嘩に利用されたり、期末試験があったり牡蠣食べに行ったり、もっと親密になったりする、2月なお話です(予定)。せっかくの「VALENTINE ROSE FES 2025」というイベントですからね、趣旨に沿っていこうという素直な発想です。色々とネタ出しでこね回したのですが結局の着地です。今回、無意味に乱発した小ネタは今後に活かせていけたら良いね。

影山茂夫のことを思考では人間だと分かっていながらも、妖精さんとか神様とか宇宙とか海溝だとか現象だとか幻覚だとか直感してしまうオタクなので、ほぼ毎回「影山茂夫を等身大の人間であると意識すること、影山茂夫を人間に引きずり戻す」を目標にしています。たいてい(ほとんど)失敗してます。今回は特に、茂夫左のお話なので茂夫のエゴイズムとか泣き所を意識したいと思いつつ、四苦八苦しています。茂夫への根源的な恐怖心と正体の分からなさがなかったらこんなに同人活動続けてないよ~~。アニメ1期放映から8年ですってよ。8年これやってるんですか? 懲りない奴め……。

普段は律モブでの申請でイベント参加していることが多く、というかもしかすると…エントリー履歴を見るに…赤ブーでモブ律での申請は初めてかも知れません?! なんてことだ。pixiv投稿とかアンソロ寄稿とかwebオンリー参加とかしていたからすっかりサークル参加していた気分になっていました。由々しき事態ですね。では、胸を張って宣言しますか、

「モブ律初心者サークルです!優しくしてね!」(無理がありすぎるー!!!)

 

ついでに。

今使っているweb拍手の使い方がいまいちわかっておらず和解できていないのですが、どうやらこのサイトを見てくださっている方は居るみたいですね?!ありがとうございます。その拍手、今ここに届きました。時差有ですが…。これ、リアタイで通知来るように出来ないのかなあ。せっかくの拍手逃したくないぜ。

私の二次創作は常に「未来の自分が萌えるため」を第一目標に掲げて書いているので第三者には見苦しい点もかなり多いと思います。それでも拍手だとか感想だとか、見てくれているこの世の人の存在を察知するとびっくり!が最初に来つつ、とても嬉しいです。自分のための創作が誰かの人生の足しになっているならば、それは最高なことですね。